自然体験の旅②ススキの秋 終了報告
令和4年10月2日(日)、平尾台にて、「自然体験の旅をしよう!~ススキの秋~」を開催しました。 小学生とその保護者30名のなが~い列で歩きま…
人と自然のコーディネーター
令和4年10月2日(日)、平尾台にて、「自然体験の旅をしよう!~ススキの秋~」を開催しました。 小学生とその保護者30名のなが~い列で歩きま…
令和4年6月5日(日)しっかりと降った雨のなか、「自然体験の旅をしよう!①平尾台」が終わりました。ご参加の皆様、ありがとうございました。花の…
令和4年5月29日(日)、平尾台自然観察センターの軒先をお借りして、通常定期総会を開催しました。 6月5日の散策ルートを下見した後、総会出席…
令和3年11月28日、森の中を散策して、クリスマスリースをつくりました。 11月も終わりなのに暑いくらいの日差しのなか、皆さんもくもくとクリ…
令和3年6月13日、暑いくらいの天気になりました。おかげで無事に第8回通常総会と材料づくりを終えることができました。材料が足らなくなるくらい…
令和3年4月18日、高蔵山森林公園でブローチづくりをしました。 お日様はでてたけど、気温が思ったよりも低く風が冷たい午前でした。樹木の花は少…
令和2年12月13日、高蔵山森林公園で、クリスマスリースとMy箸をつくりました。 日差しは乏しいが気温が12月にしては暖かな日曜日、野外でク…
令和2年11月28日、木の図鑑をつくりました。 急に気温が下がったけれど、天気に恵まれ、子どもたちは元気いっぱい、松ぼっくりや赤い実を欲しが…
令和2年度最初のネイチャークラフトを10月24日に福岡市でおこないました。 小学4年から6年生と保護者数名が非常にまじめに取り組んでおり、1…
2020.02.02と数字の並びが素敵な一日、遊歩道の整備に汗を流しました。 雨が降り続くと道が川となり歩けなくなるため、伐った木を敷いてい…