自然体験の旅をしよう! 初夏の平尾台
令和4年6月5日(日)平尾台の自然散策をおこないます。午前10時までに、平尾台自然観察センターに集合して、そこから徒歩で、自然散策路を周回し…
人と自然のコーディネーター
令和4年6月5日(日)平尾台の自然散策をおこないます。午前10時までに、平尾台自然観察センターに集合して、そこから徒歩で、自然散策路を周回し…
令和3年11月28日(日)、高蔵山森林公園(小倉南区)で、「クリスマスリースづくり」を開催します。チラシを見てください。森林公園を散策しなが…
令和3年度最初の高蔵山森林公園でのイベント開催します。 令和3年4月18日、花見は終わったころですが、よく見ると目立たないけれど花は咲いてい…
暑い日が続いています。新型コロナ対策と熱中症対策なかなか大変ですね。 さて、まだまだ暑い草原を日中歩いて、秋の七草を見つけようというちょっと…
令和2年4月5日に予定しておりました高蔵山森林公園でのイベントを中止させていただきます。 なお、現在計画中のイベント等に関しましても、新型コ…
志村けんさんの訃報には本当にびっくりしました。自分の番もそれほど遠くではないなと感じました。 さて、春本番、若葉でストラップ(根付)を作って…
令和元年11月17日(日)午前10時から12時まで、久留米ふれあい農業公園にて、クリスマスリースなどネイチャークラフト体験を開催します。材料…
今年度の高蔵山森林公園イベントのチラシを作成しました。森林整備の作業ばかりをうたっておりますが、そこは「森林インストラクター」がおこなうイベ…
今年度の高蔵山森林公園(北九州市小倉南区)の里山林保全活動の日程(イベント案内ページを見てください)を決定しました。 今年度は、昨年度伐採し…
今年は、サクラの開花が早そうなので、春分の日に花見をすることにしました。 詳しくはこちらをご覧ください。ランチタイムだけの参加もOKです。 …