自然体験の旅 森で楽しく過ごせました
令和7年6月1日(日)、高蔵山森林公園で、自然観察&ネイチャーゲーム&チンキづくりをおこないました。 樹木や草花と友達になれば、自然の中で快…
人と自然のコーディネーター
令和7年6月1日(日)、高蔵山森林公園で、自然観察&ネイチャーゲーム&チンキづくりをおこないました。 樹木や草花と友達になれば、自然の中で快…
令和6年12月1日、高蔵山森林公園でおこなったリースづくりの報告です。 リース材料探しの探検が終わり、植物療法士がセイタカアワダチソウなどか…
令和6年11月10日(日)に帆柱キャンプ場で開催した「自然体験の旅 ~火おこし体験をしよう!」を報告します。 最初に、かまどに…
令和6年7月28日(日)、平尾台自然観察センターから茶ヶ床園地まで自然散策&ネイチャーゲームをおこないました。 森や野原を歩きながら、ネイチ…
令和6年5月26日(日)、堀越キャンプ場で、スワッグづくりを体験しました。 パワーオブプランツ(植物のちから:Power of Plants…
令和6年5月19日(日)、今年度最初のイベントが無事終了しました。 平尾台千貫岩休憩所から三笠台経由で風神山から大かんの台手前まで歩きました…
令和5年11月12日(日)、堀越キャンプ場において、樹木管理ボランティア講座を開催しました。 前日からの雨でちょっと心配しました。朝は肌寒く…
令和5年9月23日、小倉南区の競馬場で開催された小倉南区子どもまつりに、KID’S WORKさんと一緒に出展しました。 たくさん…
はじめにごめんなさいです。「草原の風」としたつもりのキッズチャレンジ掲載記事が「草原の夏」でした。まあ、どっちでもいいのですが、???と思っ…
令和5年5月28日(日)第10回通常総会は、無事(?)終了しました。 「え、ほんとに総会?」という絵ですが、総会終了後、玉ねぎを抜き、さつま…