自然体験の旅 7月20日まで募集中
梅雨末期の雨、北九州市は今日が峠でしょうか? 梅雨さなかの晴れの日を何と呼びますか?答えは、「五月晴れ」。「え~、梅雨は6月だよ」と思ったあ…
人と自然のコーディネーター
梅雨末期の雨、北九州市は今日が峠でしょうか? 梅雨さなかの晴れの日を何と呼びますか?答えは、「五月晴れ」。「え~、梅雨は6月だよ」と思ったあ…
令和6年7月28日(日)、平尾台で自然観察のイベントを開催します。今回は、5月に開催したときよりも、もっとネイチャーゲームを取り入れ、自然を…
令和6年5月26日、堀越キャンプ場で、自然観察やネイチャーゲーム、自然についての楽しいお話があり、スワッグをつくります。次の週の6月2日にも…
令和6年5月19日の平尾台イベント―三笠台から風神山めぐり―は、定員に達していないため、まだ募集しております。高原の初夏を森林インストラクタ…
令和6年5月19日(日)、平尾台を散策します。自然を理解するためのネイチャーゲームをしたり、三笠台から風神山をめぐり、美しい花をおぼえましょ…
令和5年12月3日(日)、高蔵山森林公園で、毎年恒例のリースづくり開催します。 今年も山道を歩きながら、アケビやフジのツルを採り、どんぐりな…
令和5年11月から、樹木整備活動ボランティア養成講座「あなたもなれる!剪定名人」を開催します。 第1回は、11月12日(日)午前10時から午…
今月23日の平尾台イベントチラシ作成しました。こちらを見てください。 熱中症には、太陽の日差しを受けてかかる日射病と、高温多湿の屋内でかかる…
令和5年7月23日(日)平尾台において、自然散策をおこないます。 暑いけど、元気に歩く子どもたちの参加を募集しております。 太陽の光と熱に負…
令和5年5月21日に予定しておりました「自然体験の旅 2023春」は、中止いたしました。 今頃は、ジャケツイバラの黄色い花がきれいに咲いてい…