動きそうなベンチ
高蔵山森林公園に11月8日作ったベンチ、少し下方から見ると、土台がタイヤに見えます。 走り出したら……愉快だな。もっと夢を見るなら、宇宙へ飛…
人と自然のコーディネーター
高蔵山森林公園に11月8日作ったベンチ、少し下方から見ると、土台がタイヤに見えます。 走り出したら……愉快だな。もっと夢を見るなら、宇宙へ飛…
令和元年11月2日、今日は半日空いたので、良い天気に誘われて草原を歩いてきました。 今年は、湿度がよかったのかウメバチソウが点在して咲いてい…
令和元年10月19日、雨上がりの平尾台を歩いてきました。 野焼きのあとが雨に濡れ、灰のにおいが漂っていました。ススキの穂は重たくこうべをたれ…
本日、チェンソーなどのため、携行缶に給油してもらおうとしたら、免許証の提示やガソリンの使いみちを尋ねられました。 おまけに、車のドアミラーに…
9月中旬、朽網の海岸で季節外れのネムノキを見かけた。うれしい気持ちとちょっぴりの不安、隣のサルスベリは花期が長いため、疑問は起きないのだけれ…
9月1日は、防災の日。皆さんは何か準備していますか?私は職場で賞味期限切れになった白米(アルファ化米)を恐る恐る食べてみて半年、問題なく試食…
どこに行っても人が多いゴールデンウイークですが、朝早ければ自然を満喫できますね。 令和元年5月3日、野焼きのあとの新緑が美しい平尾台を歩きま…
昨年は時期遅れでほぼ散り際の眺めでした。今年は、ちょっと早かったか。でも、もう終わってるなぁと思っていたウグイスカグラやショウジョウバカマに…
とある会社のヤードの片隅にヤマザクラが一本。この木がまだ膝ぐらいの高さの頃は、まわりは草が繁る野原でユリや野菊など季節ごとの賑わいがありまし…
高蔵山森林公園において、今夏あたりから遊歩道の補修やベンチなどを作成するために伐った木をその場においています。決して放置しているわけではなく…