自然体験の旅 スワッグをつくろう
令和6年5月26日、堀越キャンプ場で、自然観察やネイチャーゲーム、自然についての楽しいお話があり、スワッグをつくります。次の週の6月2日にも…
人と自然のコーディネーター
令和6年5月26日、堀越キャンプ場で、自然観察やネイチャーゲーム、自然についての楽しいお話があり、スワッグをつくります。次の週の6月2日にも…
令和6年5月19日(日)、今年度最初のイベントが無事終了しました。 平尾台千貫岩休憩所から三笠台経由で風神山から大かんの台手前まで歩きました…
令和6年5月19日の平尾台イベント―三笠台から風神山めぐり―は、定員に達していないため、まだ募集しております。高原の初夏を森林インストラクタ…
令和6年5月19日(日)、平尾台を散策します。自然を理解するためのネイチャーゲームをしたり、三笠台から風神山をめぐり、美しい花をおぼえましょ…
令和5年11月12日(日)、堀越キャンプ場において、樹木管理ボランティア講座を開催しました。 前日からの雨でちょっと心配しました。朝は肌寒く…
毎年この時期は、リース材料探しに野山を歩き回っています。そして、わずかしか採れなかった材料も入れて、独自のクリスマスリースを作っています。今…
令和5年12月3日(日)、高蔵山森林公園で、毎年恒例のリースづくり開催します。 今年も山道を歩きながら、アケビやフジのツルを採り、どんぐりな…
令和5年11月から、樹木整備活動ボランティア養成講座「あなたもなれる!剪定名人」を開催します。 第1回は、11月12日(日)午前10時から午…
令和5年9月23日、小倉南区の競馬場で開催された小倉南区子どもまつりに、KID’S WORKさんと一緒に出展しました。 たくさん…
はじめにごめんなさいです。「草原の風」としたつもりのキッズチャレンジ掲載記事が「草原の夏」でした。まあ、どっちでもいいのですが、???と思っ…