2020年カレンダー
来年のカレンダーを作りました。 今年はあまりデジカメを持ってあちこち回らなかったためか、カレンダーへ掲載する写真の候補が少なく選ぶことには苦…
人と自然のコーディネーター
来年のカレンダーを作りました。 今年はあまりデジカメを持ってあちこち回らなかったためか、カレンダーへ掲載する写真の候補が少なく選ぶことには苦…
令和元年12月14日、令和元年最後?のリースづくりをおこないました。 11月30日に甘木山で採取したツルでクリスマスリースを作りました。 ク…
令和元年12月1日、北九州市小倉南区の高蔵山森林公園で、枝打ちとツル切りをおこないました。 枝打ちの実演後、「スギやヒノキの枝打ちとは?」や…
令和元年11月17日、久留米ふれあい農業公園の収穫祭の1イベントとして、大人の女性のためのクリスマスリースづくりを開催しました。 机といすを…
令和元年11月16日、筑後市のサザンクス筑後で、クリスマスリースづくりを開催しました。 ネイチャークラフトの中でもクリスマスリースは一番のお…
高蔵山森林公園に11月8日作ったベンチ、少し下方から見ると、土台がタイヤに見えます。 走り出したら……愉快だな。もっと夢を見るなら、宇宙へ飛…
令和元年11月8日、高蔵山森林公園でのベンチづくり3回目です。ようやくログミルをきちんと使うことができました。 1メートル20センチくらいの…
令和元年11月2日、今日は半日空いたので、良い天気に誘われて草原を歩いてきました。 今年は、湿度がよかったのかウメバチソウが点在して咲いてい…
令和元年10月20日(日)、高蔵山森林公園(山側)にベンチを作りました。 丸太を斜面から引き上げるのに、ウィンチと人力を使い、林道まで上げま…
令和元年10月19日、雨上がりの平尾台を歩いてきました。 野焼きのあとが雨に濡れ、灰のにおいが漂っていました。ススキの穂は重たくこうべをたれ…